飛行機の座席を予約するとき、やっぱり考えますよね。
『1番前と1番後ろはどっちがいいのか?』
さらに、『真ん中の席はどうなのか?』 と。
それぞれの座席のメリットとデメリットを分かりやすくまとめてみました。
飛行機の座席で前と後ろのメリット・デメリットは?

最初に断っておきますが、この座席の前とか後ろというのは、
『エコノミークラス」限定とさせて頂きます。
(1番前のファーストクラスが快適なのは明らかですので・・・)
前の座席のメリット
まず、飛行機前の席の『メリット』ですが、
特に1番前の席に限定して言うと、
・圧倒的に前のスペースが広く、足が伸ばせます。
前の座席がないわけですから、圧迫感もないですし、トイレに行くときも横の人にわざわざ立ってもらったりスペースを空けてもらう必要がないわけです。
これは、精神的にも楽ですね。
そして、前の席の方が・・・
・降りるときも後ろよりは優先的に出られます。
国際線の場合は出国手続きで待たされる時間も短くなります。これは、大事なポイントです。
・前の方が後ろに比べてエンジン音が静かです。
これも、ストレス軽減には大切なこと。
・後ろに比べて揺れが少ないです。
飛行機の揺れが怖いという人にはおすすめです。
・好きなメニューが選べる。
どうしても機内食は前から配られるので、いくつかのメニューから選ぶような場合は、優先的に好きなものを食べられます。
前の座席のデメリット
・トイレが近くて良いのですが、人の行き来が多くて落ち着かない
そして、あまり言いたくないですが・・・
飛行機の墜落事故があった場合には、前の席ほど助かりにくいようです・・・
後ろの座席のメリット
次に、後ろの席の『メリット』は、
・1番後ろに限定して言うと、リクライニングを気兼ねなく倒せます。
後ろは、壁だけですからね。
・後ろであればあるほど、真ん中に比べてエンジン音が静かです。
飛行機は主翼部分にエンジンがありますから、
そこと比べると後ろの方が音は小さくなります。
う~~ん、メリットは、あんまりないですね・・・・・あっあと・・・・
・景色が良く見える可能性があります。
これも飛行機真ん中の翼の近くは、邪魔されて下の景色が見えませんが、
後ろに行くほど窓からの見晴らしは良くなります。特に最後列付近。
この座席を写真撮影目当てに取る人もいるくらいです。
後ろの座席のデメリット
続いて、『デメリット』ですが、
・前に比べると、良く揺れるので不快
・エンジン音は前方と比べるとそれなりにウルサイ
・トイレが近いので便利ですが、人の行き来が激しく騒がしい
・ツアー客がいるとうるさくなる
・機内食を前の人に優先的に取られてしまう
・降りるのが後になりますから、出国手続きも含めて、待たされる時間は長くなります。
以上のように後ろ座席はデメリットのほうが多くなってしまいました。
要は、
飛行機の後ろ座席をおすすめしたい人は、
『景色を楽しみたくて、リクライニングを気兼ねなく倒したい人』(最後列のみ)
飛行機の前の方の座席をおすすめしたい人は、
『景色を楽しみたくて、リクライニングを気兼ねなく倒したい人』以外のすべての人です。
飛行機の座席、前と後ろ以外で真ん中はどう?
これに関しては、前にも少し触れましたが、エンジンが主翼部分にあるために、
真ん中の席が一番ウルサイことになります。
そして、真ん中の座席だと飛行機の主翼が邪魔をしますから
景色が全くといっていいほど見られず、楽しめない可能性が高くなります。
しかし、最も揺れが少なくて心地いいのはココです。
飛行機酔いが心配な方はここがおすすめな席と言えるでしょう。
究極の選択ですね。
騒がしくても、いい景色が見られなくても、揺れなければそれでいい!!という方は
真ん中を是非どうぞ。
旅行に出発する前の準備として!
旅行に行くならスーツケースなどのレンタルがおすすめです。
DMMなら安心してレンタルできますよ♪
↓
飛行機の座席、前後ろ、真ん中どこがおすすめかまとめ
『終わり良ければすべて良し』なんて言いますが、
やっぱり降りる時になってあまりに長く待たされたりするとイライラがつのってきます。
旅の終わりにイライラしたくないなぁ~という人はできるだけ前がいいかもしれませんね。
待つのは全然平気、大丈夫という人はいいですが・・・
あと、前後ろ関係なく言えることは、
ファーストよりもビジネスよりも断然『安くてお得』ということです。
コメントを残す