タイヤのチェーンは2本でも大丈夫なの?前後どちらにつければいい?

タイヤにチェーンをつけたことがない。
2個でいいのか4個用意したほうがいいのか分からない。
前につければいいのか後ろにつければいいのか分からない。
スタッドレスタイヤがあればいいんじゃないの?

というあなた。

これら疑問に詳しくお答えしていきます。

タイヤのチェーンは何本必要?2本で大丈夫なの?

タイヤチェーン2個、前と後ろどっち

2本で大丈夫です。

基本的にタイヤチェーンは2個一組で売っていますよね。
それは、1台につき2個で使うからです。

4WD車の場合は4個つけると良いという人もいます。
この場合は、確かに雪道の走破性は良くなりますが、
乗り心地がかなり悪くなりますので余程で無い限りはおススメはしません。

タイヤのチェーンは前後どちらにつければいい?

チェーンは基本的に『駆動輪』につけます。
つまり、

『前輪駆動』なら『前輪』に。
『後輪駆動』なら『後輪』に。

最近の車は、部品点数が少なくて軽量化できるのと
室内スペースを広く確保する目的でほとんどが『前輪駆動』です。

そして、
『4WD車』の場合、
FFベースなら『前輪』、
FRベースなら『後輪』です。

詳しくいうと、

FFベースは、
エンジンが横置きでフロント側のトルクが強いため、
チェーンは『前輪』に装着します。

FRベースは、
エンジンが縦置きでリア側のトルクが強いため、
チェーンは『後輪』に装着します。

前輪駆動と後輪駆動の見分け方は?

もし、新車で購入した場合は、
取扱説明書が必ずついていますから、
そこにタイヤチェーンを前後どちらにつければ良いかは記載されていると思います。

でも、中古で買ったり、譲り受けた場合は、
説明書なんかありませんよね。恐らく・・・

その場合は、車体の下を覗いて、
左右の車輪をつなぐ車軸の間に
球型のような金属物がついていれば『駆動輪』となります。
「ディファレンシャルギア」という部品です。

タイヤチェーン装着時の注意点

装着の練習はしておきましょう

タイヤチェーンといえば、
昔、父親がジャッキアップして
雪降る中を必死で装着し、
その後はガタガタとすごい音がして揺れながら
ずいぶん不快な思いをしたことを覚えています。

チェーンをつけたことのない人は、
一度はつけ方を練習しておく方がいいかもしれません。

高速道路に乗る場合は

「タイヤチェーン規制」がかかっている高速道路では、
チェーンの装着は義務化されますので
装着できなければその高速道路を走ることは出来ません。

しかも、チェーンをつける状況ですから、
当然それなりの雪が降っているわけですよね。
その悪天候の中、
プレッシャーを抱えながらの装着は
結構サバイバルかもしれません。

父親の頭にも白い雪がうっすら積もっていたのを覚えています(笑)

ゴム製のチェーンもあるけど・・・

乗り心地については、
最近はゴム(ポリウレタン)製のチェーンが手軽ですし、
振動が少なく静かなので人気があります。
スピードも金属チェーンより速く走れます。

ただ、余程の雪国で気温も氷点下で
深い雪の場合はゴムよりも金属チェーンの方が安全との見方もあります。

5センチ以上の積雪だと
深雪が邪魔したうえにアイスバーンで、
ゴム製のチェーンではうすすぎて簡単に雪の上に乗り上げてしまって
スルスル~っと滑ってしまうことがあります。

こうなると、たちまちのうちに玉突き事故になったり、
ガードレールにぶつかったり、はたまた、
崖から転落なんてことにもなりかねません。

この場合は、車に乗ることそのものが危険ですけどね。

スタッドレスタイヤの装着は?

ちなみに、スタッドレスタイヤを装着していれば、
チェーン規制と表示されていても走行可能となる場合もあります。

ただ、やはり「チェーン装着車以外通行止め」の場合は、
絶対に走れませんので、
雪の予報がある場合は、
必ずチェーンを持って行くことを
忘れないでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。