キャリーケースの電車内での置き方は?転がらない方法ってある?

旅行や出張、ちょっとしたおでかけのお供としてかかせない便利アイテム「キャリーケース」!

鉄道駅構内、空港などの交通機関や、団体旅行客たちの移動などでだれもがみかける存在ですね。

ただし、置き方に困ったり、転がってしまう不便さも兼ね備えています。
今回は、電車内でのキャリーケースの置き方や転がらない方法についてまとめていきます。

キャリーケースの電車内で迷惑にならない置き方は?

キャリーケースの電車内での置き方、転がらない方法

電車の中でかさばる大きさのキャリーケースは、気をつけないとトラブルのもとになります。

リュックサックや、スポーツバッグもそうですが、
他の人にぶつかってしまいやすく、荷物をギッシリいれていたら、相手のひとは痛くてしかたがないでしょう。

実際のところ、駅構内ではキャリーケースに関して注意を喚起するアナウンスがされていますね。
それだけ迷惑に感じる人がいる証拠でもあります。

けれども、キャリーケースは長期の旅行や出張などでつかうのにとてもべんりですよね。
迷惑なのはわかるけどもっていきたいという場合に、参考にしてください。

1. キャリーケースは基本的に網棚へ置こう

やはり、かさばる荷物は網棚に置くのが一番ですね。
スペースも確保できますし、転がっていく心配もありません。

ただ、女性の方や力のないお年寄りなんかだと苦労するかもしれません。
その場合は近くにいる男性に声をかけて手伝ってもらうなどするしかありませんね。

下ろすときも大変なので、状況を見てから置くようにしましょう。

激混みの場合は、網棚に置く動作自体が迷惑になる可能性もあるので、注意しましょう。

2. キャリーケースから手をはなしたり、目をはなさないで

4輪のキャリーケースだと、目を話した好きにあらぬ方向に転がってしまう危険性があります。

なるべく手で押さえ、目を離さないように注意しましょう。

3. なるべくなら混雑時間はさけよう

キャリーケースなどの大きな荷物は、人が多いからこそ迷惑になるのであって、
人が少なければそこまで迷惑にはなりません。

朝の通勤時間などはできるだけ避けて、

  • 早朝の人がいない時間帯
  • 通勤ラッシュがはける日中の時間帯

など、飛行機の時間に合わせるよりも、電車の混雑状況に出発時間を合わせる対策も有効です。

4. 網棚に置くのはむずかしいなどの事情なら?

網棚に置くのが難しい場合は、イスのない小さなスペースがある車両に乗ろう

1で紹介した網棚に置くという対策ですが、やはり難しそうならば、スペースの空いた場所を確保するのが有効です。

車両によっては車イスやバギーなどがそのまま乗れるスペースをつくっているものがありますので、それを使う方法があります。

また、ドア付近の手すりと座席の間に挟むやり方もあります。

キャリーケースが転がらない方法ってある?

最近のキャスターはとても優秀!
コロコロとすべるように動くので、方向転換もラクラクできちゃいます。
よいしょと力をいれなくてもピッタリくっついてきてくれる!

この優秀さがあだになるのが、電車に乗って席にすわってからです。

やっとゆっくりできる…!
と思ったのもつかのま、コロコロコロ~っとキャリーケースが転がってしまうのです。

網棚に置いた場合は問題ナシですが、
スペースや腕力の都合で床に置くしかなかったときは、こうなりますよね。

キャスターが2輪タイプの場合は、キャスターのない部分を地面につければ転がりは防げます。
人がすくなければ、キャリーケースを横倒しにする方法もあります。

ただ、キャスターが4輪のタイプは、とても転がりやすいため、
ストッパーがあると安心です。

もしも、転がりが不安な場合は、
4輪のスーツケースを購入するときに、ストッパー付きのものを購入するようにしましょう。

ストッパー付きのキャリーケースのおすすめ!

ビービーモンスターズ ストッパー付スーツケース 鳳凰


楽天の詳細はこちらをクリック!
Amazonの詳細はこちらをクリック!

NATALINO(ナタリーノ)キャリーバッグ


➤amazonにはございませんでした
楽天の詳細はこちらをクリック!

GRIFFINLAND ストッパー付スーツケース  SELICA-F


楽天の詳細はこちらをクリック!
Amazonの詳細はこちらをクリック!

その他のキャリーケース

他にもたくさんストッパー付きのキャリーケースが発売されています。
以下のように検索してみると、たくさん出てきますので、参考にしてみてくださいね。

楽天で「キャリーケース ストッパー付き」で検索してみる!
Amazonで「キャリーケース ストッパー付き」で検索してみる!

電車内のキャリーケースまとめ

べんりなキャリーケースですが、トラブルのもとになるのはイヤですよね。

電車内ではなるべく網棚に置き、
できないならスペースがある車両をえらんだり、
混雑時間をさけるなどの工夫が必要です。

コロコロコロ~っと転がらないように、
2輪タイプにするか横倒しにする方法があります。

そして、キャリーケースの基本ルールは、手をはなさないこと!
優秀なキャスターのおかげで、いつのまにかどこかへ転がってしまってまわりの迷惑になったり、事故につながることがあります。

あとは、どんな工夫をしても、まわりの人たちのことをかんがえて、
ひと言「邪魔になってすみません」と断ることも必要でしょうね。

これを言うのと言わないのとでは、うける印象がまるで違いますよ。

キャリーケースがゴロゴロうるさい、という方はこちらも読んでくださいね。
スーツケースのキャスターがゴロゴロうるさい?対策はある?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。