松島円通院には縁結びに効果があると言われています。
ただ、言われているだけで実際に効果があるのかなんてわかりませんよね。
松島の円通院では、こけしに願いを託すんです。
今回は、松島円通院の縁結び効果やこけしの由来について書いていきます。
松島 円通院の縁結びの効果とは?
円通院の隣には伊達政宗が再建した、国宝 瑞巌寺もあります。
松島に来た際には、是非どちらも見てきてほしいです。
今回は国宝の瑞巌寺ではなく、円通院のお話です。
個人の感想になりますが、縁結びの効果はあると思っています。
松島 円通院に訪れた後、何度か新しい出会いがあったからです。
恋愛関係じゃありませんけどね。
円通院の山門の左手に、観音様があります。
願いが書かれた「こけし」が目印になると思います。
この観音様が、縁結び観音です。
男性と女性を繋ぐだけでなく、今まで縁がなかった人との出会いを取り持つ御利益があります。
1体500円の縁結びこけしにペンで願い事や名前を書き込み、御本尊様に祈願奉納できます。
縁結びですが、せっかく松島に来たならぜひ渡ってほしい橋があります。
渡月橋、別名:別れ橋。
悪縁を断ち切る縁切り橋と言われています。
↓
福浦橋、別名:出会い橋。
↓
五大堂、別名:縁結び橋。
沢山歩くことになりますが、折角なので順番に渡ってほしいです。
悪縁を切ってから、新しい出会いをむかえましょう。
渡る順番ですが、渡月橋→福浦橋→五大堂。
そして最後に円通院の縁結び観音様へ。
この順番が重要みたいです。
福浦橋だけ橋を渡るのに料金がかかります。
橋を渡った先にある島から眺める松島の海と、島の緑が美しいところです。
小休憩できるところもあって、ちょっとした軽食?おやつ程度なら食べれます。
橋の料金を払うところが喫茶店のようになっていますので、
そちらで休んでもいいかもしれません。
円通院内の薔薇園も見事ですし、
秋になると紅葉をライトアップしたりとイベントが行われています。
材質により1000円から8000円必要ですが、オリジナルの数珠を作ることもできます。
こけしの由来って縁結びと関係あるの?
円通院の縁結び観音様への祈願奉納が「こけし」にになった理由は、正直わかりません。
いつもこけしがありましたから、そういうものだと思っていました。
こけしについてですが、大分前にTV放送された
「子消し」が由来じゃないの?と言っている方がいるのに大変驚きました。
こけしが「子消し」を意味するというのは、小説の中の架空のお話です。
こけしの歴史は、江戸時代末期文化・文政の頃、
お椀やお盆を挽く木地師たちが自分の子供に玩具として
与えたのがはじまりです。
それが東北各地の温泉場で発展したものと言われています。
こけしについて
五穀豊穣(ごこくほうじょう)の力を持つ神様の依代(よりしろ)とされることがあります。
田んぼを豊かに実らせる力にあやかって、新婚女性の安産祈願・子宝祈願に贈られたりします。
私は、幼い頃からこけしはお祝い人形だと教わっていました。
「こふけし」漢字ではこう書きます。子受けし。
子供の健康な成長を願って贈るものなのです。
松島ではないのですが、鳴子の日本こけし館に行った時のことです。
こけしの頭に書かれている模様について学んできました。
頭に書かれている模様は、水引手という様式です。
京都の御所人形に発していて、特にお祝い人形として創案されたものということです。
大変、縁起がいいものなのです。
こけしには〇〇系という種類があります。
- 鳴子系
- 作並系
- 弥二郎系
- 南部系
- 津軽系
などと呼ばれるものです。
お顔や模様が違って可愛らしいものです。
松島円通院のこけし
神様の依代とされることがありますと書きましたよね。
円通院の縁結び観音様への祈願奉納がこけしでも不思議なことではありません。
松島にも、こけしの絵付け体験ができるところがあります。
もちろん体験してきました!
自由に模様をかいていいですと言われました。
絵を付けるのに1時間くらいかかしましたけど、楽しかったです。
縁結び効果を絶対保障は出来ませんが、パワースポットとして紹介されることも多い松島です。
美味しい海の幸もありますし、行って損はないと思います。
松島遊覧船の記事もぜひお読みください。
➤松島の遊覧船おすすめコースと予約!本当に乗るべきか?
宮城県に来たらぜひ訪れていただきたい場所をまとめました。
➤地元民がおすすめする!宮城県の穴場観光スポット15選!
コメントを残す