転職先に内定したけど、今の会社に3ヶ月前の退職申し出の規定がある。
その場合、転職先の会社に待ってもらえるのか。
今の会社における制度による制約の中で、勤務先となる会社を替えるわけですので切実なテーマだと思います。
今の会社を円満退職して、且つ新天地として活動したい会社に無事採用してもらうのが理想ですし。
また、今の会社の制度だけではなく、今まで仕事をしてきた会社、職場仲間に迷惑をかけないということも忘れてはならないポイントです。
そのためにも、今の会社や転職先の会社への説明のタイミングなどについては、
(言葉が悪いかも知れませんが)しっかりと作戦を練ったほうがいいですね。
3ヶ月前までに退職を申し出る場合、転職先はいつまで待ってくれるのか?
転職先はいつまで待ってくれるのか。
これは一般的な期間というのはなく、極めて個別のケースに依存するものと思います。
思いつくままに書かせて頂くと、
- 転職先の急ぎ具合
- あなたに対する期待レベルの度合い
- 入社時期について面接時にどう根回ししているか(採用が決まった場合)
- 採用担当者の気短さレベル
に待ってもらえる期間は上記の点に依存するかと思います。
今の会社が退職日の3ヶ月前に退職願いを出さなければならないなら、
あらかじめ、転職先へこのことを伝えておいたほうがいいですね。
早めに伝えておくことが得策かどうかについては悩ましいところがありますよね。
3ヶ月という期間が長過ぎると見るか否かは、相手の状況によって変わりますし。
私は転職を経験しましたが、採用が確定してから入社に到るまでに半年ほどかかりました。
言い換えれば、半年待ってもらったということです。
しかも、採用が確定した時には、今の仕事の引継ぎのために一ヶ月待って欲しいと言っておきながら、引継ぎがもたついて、2回も延長してもらって結果的に半年も待ってもらったというお粗末な有様でした。
相手に早めに伝えることによって、その心積りをして社内での対応をしてくれたり、また採用の確定を早めてくれたりするかも知れません。
そうすれば、退職願いを早めに出せますよね。
これは、早めに伝えることが功を奏するケースですが、3ヶ月先なら遅すぎるから、より早く入社できる他の転職希望者に決めようという判断を引き起こすかも知れません。
このあたりは、面接の中で感触を掴むしかないと思います。
また、打算になりますが、採用担当者に気に入られるような努力もしたほうがいいのではないでしょうか。
ビジネスの世界でも、やはり個人と個人の関係はしかるべき
判断をするときに影響が全くないということはないと思います。
それなら、良好な人間関係を採用担当者と築いておいたほうがいいですよね。
そもそも3ヶ月前までに退職の申し出をしなくてはいけないの?
退職願いを出す期限というのは会社によって異なるし、それは就業規則に記載されているはずです。
ただ、これを守るか否かは本人に選択肢があるでしょう。
法的には14日前の申し出と決められているのも事実です。
残っている有給休暇日数を使うことで、退職願いを出すタイミングはその分遅く出来たりもするでしょう。
そして、今の会社にとって、実質的に問題となるのは制度上の3ヶ月というものよりも、
引継ぎが順調に進んでいるかどうかだと思います。
引継ぎが速やかになされて、あなたが居なくなっても業務に支障がないのであれば、3ヶ月を待たずして居なくなっても会社に迷惑はかけないわけですから、実質的に問題はないわけです。
ここで考えるべきは、「立つ鳥跡を濁さず」を重視すべきかどうかだと思います。
転職先の会社での仕事をするにあたり、今の会社と何らかの繋がりがあれば、「立つ鳥跡を濁さず」を重視すべきですよね。
でも、繋がりがないとしても、どこでどう関連が出てくるか分からないのが世の常、職場の仲間から盛大に送別会をされるような、転職をしたいものです。
以上
コメントを残す