初詣は4日でもいいの?縁起や混雑、ベストなタイミング!

初詣に行こうと思っていても、中々予定が空かずにいけないこともありますよね。

3が日も過ぎて、4日になってしまった。

そんな時、縁起はどうなのだろう?
いつまでに初詣に行けばいいのだろう?

縁起、混雑、ベストタイミングについて書いていきますね。

初詣は4日でもいいの?縁起は?

初詣は4日でもいいの、縁起や混雑

初詣といえば、新年の幸せを願い詣でるものです。
どうせなら縁起のいい日に行きたいですよね。

4日。
「4=死」を連想するため、あまり縁起はよくなさそうですよね。

ですが、これも
「4=しあわせ」と捉えれば問題ありません。

語呂合わせは気の持ちようですので、
4日に初詣に行ったところで特別縁起が悪いということはありませんよ。

3が日に行かなくてはいけないのでは?
という方もいますが、確かに行けるならこの日のうちが良いでしょう。

しかし、これにも諸説あり、

  • 松の内(7日)
  • 1月中

など色々な捉え方があります。
3が日に行けない理由があるのでしたら、
これにこだわることもないかと思います。

初めて詣でた日が初詣だ、何ていう考えもあるくらいですから。

縁起についてもう一つ。

大安や仏滅についてですが、これは六曜と言って元は中国の吉凶の考え方です。

仏滅には仏の文字がありますが、
「神社の神様」や「寺の仏様」には関係がありませんので縁起的には特に問題ありません。

始まりは賭け事のゲン担ぎですしね。

初詣の4日の混雑とベストなタイミングは?

初詣の混雑は?

1月1日の年明け0時の混雑は言うまでもありませんが、
2日、3日など3が日の混雑も相当なものです。

これを過ぎた、4日の混雑はある程度緩和されるでしょう。
地元のちょっとした神社やお寺なら、
混雑で歩けないということはないかと思います。

明治神宮などの有名な場所でも4日以降は比較的空いています。
ただし、普通の場所と比べると、その混雑は比べ物にならないですが。

参拝のベストなタイミングは?

縁起を考えるのなら、喜びごとは午前中の早いうちに行うのが良いとされています。
ですので、なるべくなら午前中に参拝するようにしたいですね。

また、早朝でしたら、元日以外はまだ混雑もしていないでしょうし、
ベストなタイミングと言えます。

4日以降のタイミングでしたら、早朝や夕方以降、お昼時は比較的空いているかと思います。
また、3が日でも多少空いているでしょう。

もしも、混雑を極力避けたいけど、早いうちに行きたいという場合は、
松の内(7日)までに行くのがいいでしょう。

※松の内は、関東では7日、関西では15日と違いがあります。

初詣はいつまでにいけばいいのか、
というのは上でも書いたように諸説あります。

節分までには少なくとも行きたいなと、私は思っています。

一番余裕を持って参拝できる日に行くようにしましょう。

初詣のお参りの仕方は?

神社の場合は?

1.鳥居

鳥居を潜る前に、立ち止まり会釈をしましょう。

鳥居をくぐるときは、真ん中を通らずに端っこを通ります。
正中は神様の通り道とされていますので、注意しましょう。

2.取水舎

手と口を水で清めましょう。

柄杓で水を汲み、左手→右手の順で洗います。

その後左手で水を受け止め、口に含みすすぎます。

3.二礼二拍手一礼

賽銭を入れて、

2回お辞儀→2回拍手→お願い→1回お辞儀

の順でお参りをしましょう。

4.帰り

帰りも鳥居は端っこを通り、最後に神社に向けて会釈をしましょう。

お寺の場合は?

数珠を持ち、お線香を炊くようです。

お参りの際は、手を叩かず、お辞儀もせず、
ただ合掌のみをしましょう。

初詣はお寺でも神社でも問題ありません。

初詣は4日でもいいの?縁起や混雑のまとめ

初詣は4日に言っても問題ありませんし、それ以降でも問題ありません。
ただ、行けるのであれば、3が日の午前中が良いでしょう。

明治神宮などの有名な場所も4日以降は比較的空いていますが、
それでも混んでいることには変わりありません。

空いている時間帯としては、早朝、夕方以降、お昼時に限られるでしょう。

上で書いた参拝方法も参考にして、お参りしてみてください。

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。